【戦国プロフ帳】織田信行

織田信行プロフィール画像名前織田信行(信勝)
生年
没年1558年12月11日
出身尾張国
所属織田弾正忠家
異名達成、信成、勘十郎 など武器
両親父:織田信秀、母:土田御前兄弟信広、信長、お市の方 ほか
配偶者正室:高島局津田信澄 ほか
辞世の句
織田信行プロフィール(※画像はAIです)
目次

足跡

  • 父・信秀とともに末森城に居住する
  • 1552年 父・信秀が死去し、末森城を継承する
  • 1553年 独自に判物を発給。兄・信長と経済都市・熱田の利権をめぐって対立する
  • 1553~1554年 名を達成に改名する。また、弾正忠を名乗る
  • 1555年 弟・秀孝が叔父・信次の家臣に誤って殺害される。信次居城の守山城下を焼き払う
  • 1556年 信長直轄地の横領を企て、稲生の戦いに発展。敗北するも、母・土田御前の取り成しで許される
  • 1558年 龍泉寺城築城
  • 1558年 再び横領を企てるも、重臣・柴田勝家によって信長に密告される
  • 1558年 病と偽った信長を見舞いに行って謀殺される

覚え書き

  • 父の葬式時、位牌に抹香を投げつけた兄に対し、信行は正装で礼儀正しい振る舞いだったという
  • 柴田勝家・佐久間盛重・佐久間盛次らの重臣がついていた
  • 信長の筆頭家老・林秀貞が信行方につき、兄弟の不和を招いた
  • 秀孝死去の際、城下を焼き払った信行とは対照的に、信長は「一人で出歩いた秀孝にも非はある」として、信次を処分しようとしなかった
  • 稲生の戦いでは直接戦闘に加わっていない。柴田勝家の敗走および林美作守の討死の後、末森城に籠城した
  • 若衆の津々木蔵人を重用し、他の重臣を軽んじるようになった
  • 津々木蔵人と共謀し、柴田勝家の暗殺を企んだがために、勝家を密告に走らせたという説もある
  • 信行に仮病の兄を見舞うよう勧めたのは、柴田勝家と土田御前
  • 信行の子・坊丸(のちの津田信澄)は助命され、柴田勝家のもとで養育された
  • 『信長公記』では、織田勘十郎の名前で記されている
  • 系譜では信行と記されるが、信頼性の高い資料では信勝と表記されている

参考文献

  • 『信長公記』(著:太田牛一、訳:中川太古)
  • 『織田信長の家臣団――派閥と人間関係』(著:和田裕弘)
  • 『織田家臣団の系図』(著:菊地浩之)
戦国プロフ帳(織田信行)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ ランキング参加中です/

ブログランキング・にほんブログ村へ
目次